11,770 total views, 2 views today
● COVID-19産業対応総合特集=酪農乳業「産業のBCP」を考える(㉓~㉘回。01日~28日。※本特集は06月にも続く)
㉓引き続き高レベルの警戒要すも、GW需給には一定の算段。2020年度GW需給をめぐる基本情勢。2020年GW期間中の生乳処理をめぐる「算段」の状況。「緊急事態」の長期化に伴い、「連休明け」の需給が再び正念場に。(2020年05月01日配信)
㉔COVID-19の一般情勢(2020年05月06日現在)=「現在感染者率」今後1カ月に〝5割〟へどこまで迫り、超し行くかが、世界動向の大きなヤマ場に。(2020年05月06日配信)
㉕厳しい中にもGW需給は無事通過、聞こえだした業界内の不協和音=「結果論」として事無きを得たGW期生乳需給の概況。廃棄回避へ危機感の高まりは続く、「GW後」当面需給の焦点。生乳需給調整の非常時対応で重大課題に浮上する業界内の「利害調整」。(2020年05月08日配信)
㉖需要創出へ「究極策」〝タダでも良いから製品を配れ!ーALICが緊急対策で新規支援〟(2020年05月11日配信)
㉗COVID-19の一般情勢(2020年05月15日現在)=動き出す「平常化」への歩み、しかし一筋縄には行かない。(2020年05月15日配信)
㉘COVID-19の一般情勢、その中間総括(2020年05月28日現在)=「感染拡大抑止」国内対策に関する当サイトの中間評価。「緊急事態」後の日本と世界の〝これから〟(2020年05月28日配信)
● 政府がCOVID-19「緊急事態宣言」発動期間を05月末まで延長ー安倍首相が会見(05日)
● 20年度生乳出荷目標数量は2.8%増の718万8,577t(12日)
● 大手乳業各社の2020年03月期決算関連記事(雪印メグミルク13日、森永乳業14日、明治HD23日)
● 第15回全共、20年度内開催を断念(15日)
● 〝辛抱〟に耐え、長期振興ビジョンへの早期軌道回復をー西尾乳協会長(20日)
● MMJ関連の道内生乳廃棄問題、03月末までに約3,000tー道議会農政委員会(20年05月12日)の議場報告内容を入手(21日)
● 都府県20年度第2Qの道内生乳必要量が約2割増に、「07月6万2,000t」の複雑な背景(27niti
● 2020年度国貿輸入枠、脱粉約3,000t減、バター枠は「維持」ー定例の05月検証で農水省。業界に複雑な波紋(27日)